フロアコーティングって必要?種類や耐久年数など検討してみた結果、とんでもない事実が!?

フロアコーティング フロアコーティング

フロアコーティングてそもそも何?と思い調べてみました。
フロアコーティングにはいろいろな種類があり、その必要性についても、調べていくと……。
今までに知らずにいたことがたくさんありました。
ここでは、フロアコーティングについてを掲載していきます。

フロアコーティングとは

フロアコーティングとは大切ないのフローリングを保護するために、コーティングすること。
ワックスとは違い、保護能力や耐久性に優れています。
新築の場合、入るときにフロアコーティングをしておくと、ものによりますが最大で30年は持つらしい。
これは検討の価値がありそうです。

フロアコーティングの必要性

フロアコーティングをしておくと、ワックスがけは不必要。
しかも、フローリングに傷がつきにくいのがメリット。はげるとか傷つくとかに心配がいらないのがフロアコーティングのメリット。
だいたい、ワックスがけは大変な仕事。それをしなくていいのだから、それだけでもフロアコーティングの必要性を感じます。

フロアコーティングの種類

フロアコーティングにはいくつかの種類があります。

・ガラスコーティング
・UVコーティング
・シリコンコーティング
・ウレタンコーティング

種類によって値段も耐久性も違いがあります。

ガラスコーティング

耐久年数は15~20年。
硬度が高いフロアコーティングで、耐久性に優れているのがガラスコーティング。
しかもUV効果も高いといいうから嬉しいです。

UVコーティング

耐久年数は15~30年。
特殊な樹脂を焼き付けるフロアコーティング方法。
施工時間が比較的短めなので、現在、住んでいる家のフロアコーティングにもおすすめ。
キッチンにはこのUBコーティングがいいかなと感じます。

シリコンフロアコーティング

耐久年数は10~20年

滑りにくいフロアコーティング。
お年寄りがいたり、ペットがいたり、するお宅には一番よさげ。
安全性を重視するなら、このフロアコーティングがよさそうです。
リビングなどに向いていそう。
それにコストパフォーマンスが良いのが、魅力的。

ウレタンフロアコーティング

耐久年数は3年~10年。

硬度が一番低いのがウレタンフロアコーティング。
かなり前からこのフロアコーティングはあるようですが、全体的に古いイメージ。
できるなら、このフロアコーティングは避けたほうがいいかと思われます。

フロアコーティングの口コミから総合判断

フロアコーティングをして良かったという口コミは結構あります。

「傷がつきにくく新築の家で気を使って生活しなくてすむのでフロアコーティングをして良かった」
「ペットがいるのでフロアコーティングをしてみたら、ペットのおもらしもはじいてくれる。サッと拭くだけで綺麗になる」
「ワックスがけが面倒なので、フロアコーティングをして大正解。楽々快適」

など、フロアコーティングをしてのメリットは大きいようです。

できることなら、新築のときに施工しておくのがベストなので、ここは、多少お金がかかってもフロアコーティングをしておこうと考えています。

フロアコーティングのまとめ

今ままで興味がなくて、きにしていなかったのですが、フロアコーティングについて調べてみると結構奥が深いです。
まだまだ情報を集めていこうと思います。
ちなみに、参考にしたのは「ゆかの匠」というサイトです。フロアコーティングのプロですね。
また、フロアコーティングについてなども紹介していきたいと思います。
家を建てるのは、色々な情報を集めていくべきだとつくづく感じているところです。
一条工務店についても、まだ情報を集めていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました